文化財防火デー 各地で訓練
本殿からの搬出路確認 仙台・東照宮
文化財防火デーの26日、仙台市消防局は市内11カ所の寺社などで消防訓練を実施した。青葉区の仙台東照宮では青葉消防署員や神社関係者、地域住民ら69人が参加し、火災時の対応の手順を確かめた。
訓練は神社敷地内の杉林で火災が発生し、本殿などに燃え移る可能性があるとの想…
関連リンク
- ・悲しみ共有 明日のため 名取で2月19日、柳田邦男さん講演会 参加者募集
- ・健康野菜キクイモ、村田で収穫ピーク
- ・ひなこけし、表情多彩 工人の作品を展示販売
- ・岩手の小中高生、震災の教訓伝承で活動成果を発表
- ・文化財の避難など 初の防火訓練で確認 陸前高田市立博物館
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)