(503)如月や若き女の針供養/常世田長翠(1750~1813年)
2月8日は針供養の日。この日は針仕事を休み、折れた針を集めて供養する。義務教育のなかった時代には、若い女性はお裁縫の稽古に通った。稽古場が社交場にもなっていたようである。いつもは厳しいお師匠さんも針供養の日はやさしくて、彼女たちは青春の謳歌(おうか)というか、はなやいだ雰囲気を楽しんだのだろう。如…
関連リンク
- ・(502)オリオンの広き胸ゆく明日も晴/津川絵理子(1968年~)
- ・(501)落日を得たる枯木の華やぎぬ/大石香代子(1955年~)
- ・(500)蝦夷(えぞ)の地に生れて鬼をやらひけり/門脇白風(1892~1989年)
- ・(499)春はすぐそこだけどパスワードが違う/福田若之(1991年~)
- ・(498)透明な壁に囲まれ咳こぼす/松野苑子(1947年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【利府町】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 幼児らに対する容姿撮影事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】