雄勝硯に関心 地元の小中学生、伝統産業学ぶ 墨すりや玄昌石磨き体験
石巻市雄勝小・中学校(児童23人、生徒10人)で2月24日、地元の伝統産業である雄勝硯(すずり)への関心を高めようと、硯制作のワークショップが開かれた。
小学校の全児童の他、中学校の1、2年生7人が参加。雄勝硯生産販売協同組合の春日常貴副理事長が講師を務め、硯の原料である玄昌石について講話した。
春日副理事長は「玄昌石は波板や明神など、町内の8カ所で採れていた。加工したスレートは東京駅の屋根にも使われている」と紹介。1980年ごろには国内の硯のシェアを8割占めていたほか、職人も約400人いたと説明した。
その後、児童生徒は9センチ角、厚さ6ミリほどの玄昌石をサンドペーパーで磨いた。自分たちで磨いた硯で実際に墨をすった後、半紙やたこに文字や絵を描いた。
3年生の吉野りんかさん(9)は「石の角を削るのが難しかった。硯を使って墨をすったことがなかったので、良い経験になった」と話した。
関連リンク
- ・桜坂高演劇部、初のキネマティカ公演に興奮 「客席近く、すてきな空間」
- ・13回忌ミュージカル、あす公開通し稽古 東松島
- ・女川町議会、開会 空き家バンク登録に奨励金
- ・陸上飼育ウニを食べ比べ 餌に北上町産パプリカの葉、田代島の養殖ワカメ 石巻で試食会
- ・卒業制作はイワガキ水揚げ300キロ 宮水高生、前網浜沖で授業総仕上げ