(529)春水満たす五臓六腑に原子炉に/大河原真青(1950年~)
人間の体は水なしでは5日も生きていけないという。大量の冷却水を必要とする原子炉も、供給が十分でないと炉内が高温となり、燃料棒が溶けメルトダウンを起こす。そして溶け落ちた核燃料の冷却にも大量の水が必要で、これが汚染水となる。五臓六腑(ろっぷ)を通って人の体から排出される尿や便は適切に処理され、自然界…
残り 80文字
関連リンク
- ・(528)日陰より眺め日向の春の水/深見けん二(1922~2021年)
- ・(527)焼山に風のゆくへを知りにけり/舘野まひろ(2001年~)
- ・(526)卒業や餃子に韮(にら)の色透けて/岩田奎(1999年~)
- ・(525)一斉に振り向きさうな黄水仙/抜井諒一(1982年~)
- ・(524)春の夜やいやです駄目ですいけません/井伏鱒二(1898~1993年)
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>