みこし渡御で活気 大須の海に安全願う、春の例祭4年ぶり
石巻市雄勝町大須地区の八幡神社で4日、春季例祭が開かれ、海上安全や大漁を願うみこし渡御や雄勝法印神楽の奉納があった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で2020年から中止が続いており、4年ぶりに実施した。
地域住民や関東などの有志ら約20人が担ぎ手として参加。「チョーサイ」「チョーサイ」と掛け声を威勢良く上げながら地区内を練り歩いた後、大須漁港から海に入った。
大須埼灯台周辺に市道や遊歩道が整備されたことから、灯台下まで初めてみこしが登り、見物に訪れた観光客や住民らが歓声を上げて出迎えた。
八幡神社の阿部幸平総代長(84)は「4年ぶりの開催だったが、地域住民らの協力で順調に進み、感謝している。ちょうど大型連休と重なり、多くの人で盛況だった」と話した。
八幡神社の春季例祭は毎年、旧暦の3月15日に開かれている。
関連リンク
- ・津波教訓伝承で連携を 和歌山「火の館」がサルスベリ寄贈 「大川小」に植樹
- ・ミニこいのぼり、色とりどり 中里川に140匹 きょうまで・石巻
- ・川から見てみた石巻 (4)中瀬
- ・食と農業に理解を いしのまき農協、3市町に教材寄贈
- ・1億円寄付の社長に感謝 須田女川町長が表敬訪問