ウクライナ情勢で化学肥料高騰…宮城・登米製の汚泥肥料が人気 リン含有率高く安価、販売数1.6倍に
ウクライナ紛争や中国の輸出規制などを背景に化学肥料の価格が高騰する中、自治体の下水汚泥を再利用した肥料の需要が高まっている。宮城県登米市で製造・販売される肥料は、リンの含有率が高い上に安価のため農業者らに人気が高く、在庫が底をつくほどだという。
(登米支局・宮崎伸一)
「在庫がなくなるのは初めて」
登…
残り 1279文字
関連リンク
- ・「プラごみ出さないコメ」初収穫 宮城・気仙沼 液体肥料で栽培実験
- ・海洋プラごみ汚染防止へ、被膜肥料に頼らない農法に取り組む 宮城・登米の小野寺恒雄さん
- ・「相馬野馬追」馬の餌代高騰で飼育ピンチ 関係者、伝統行事の衰退懸念
- ・輸入小麦高騰で注目の米粉 東北の団体がレシピ集を作成
- ・宮城産乾のり価格高騰 有明海産の不作が影響 初入札会で平均単価4割上昇
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半