石川・震度6強本紙記者ルポ 傾く家、余震におびえ 「この下には地震の道でもあるんかなあ」
震災教訓に見守り活動も
石川県能登半島を襲った地震で最大震度6強を観測した珠洲市に入った。発生から12日で1週間。老朽化した木造家屋は無残に崩れ、隆起した道路には屋根瓦が散乱したままだ。余震におびえながら、傾いた家で寝泊まりを続ける住民もいる。人口の半数以上が65歳以上の「超高齢化地域」。東日本大震…
残り 1133文字
関連リンク
- ・ランプの宿 湯守のバトンは父から子へ 岩手・宮城内陸地震15年、湯浜温泉「三浦旅館」
- ・宮城県が火災保険を最大1万2000円補助 地震・水災補償の新規加入者が対象
- ・ブルーシートを復興の種(シード)に… 震度6強地震で壊れた屋根を覆ったシート、トートバッグに再利用
- ・日本海中部地震40年 早い津波の到達に備えを 社説(5/9)
- ・熊本地震から7年 教訓を確認し対策の点検を 社説(4/14)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半