(588)まつろはぬ血をばはるかに青山河/金箱戈止夫(1928~2020年)
朝廷の力が全国に及んでいった古代の日本において、土着の民は従うか、戦うかという選択を迫られました。「服(まつろ)わぬ」とは服従をしないこと。「まつろわぬ血」というと大きな勢力に抗(あらが)い、自分たちの一族を貫き通した人々の血脈を想像します。私の故郷にも蝦夷(えみし)の歴史が残りますが、朝廷側か、…
関連リンク
- ・(587)火だるまとなりたる樽の五月かな/大木あまり(1941年~)
- ・(586)きのふよりあしたが恋し青螢/黒田杏子(1938~2023年)
- ・(585)朝蟬よ若者逝きて何(な)んの国ぞ/金子兜太(1919~2018年)
- ・(584)応援団(エンダン)の腕炎熱を巻き上げる/岸快晴(2004年~)
- ・(583)残業や硝子(がらす)をつつく金魚の口/斉藤志歩(1992年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。