(619)釣堀に君と映らむ一日かな/山西雅子(1960年~)
釣堀(つりぼり)は季節感から夏の季語になっている。句からは静かな水面と広がる風景に、ゆったりと身を委ねている様子が浮かぶ。「君」とは誰だろうか。一日中釣堀に並んで過ごせるのだから気の置けない人なのだろう。近くの釣り人は、餌を替え技を駆使して魚を釣ろうと集中している。向かい側の親子は釣り上げた瞬間の…
関連リンク
- ・(618)まんなかに始まりのある水馬/鴇田智哉(1969年~)
- ・(617)冷蔵庫の明りの中でハムを食ふ/斉藤志歩(1992年~)
- ・(616)五月雨(さみだれ)や根を洗はるる屋根の草/寺田寅彦(1878~1935年)
- ・(615)ピーマン切って中を明るくしてあげた/池田澄子(1936年~)
- ・(614)文鳥のさらりと乾く桜桃忌/木田智美(1993年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。