磨いた救助技術を披露 石巻消防本部、県大会へ壮行会
仙台市の県消防学校で7月4日に開催される「第47回宮城県消防救助技術指導会」(県消防長会主催)を前に、石巻地区消防本部(石巻市大橋1丁目)で29日、出場する消防救助隊員の壮行会が行われた。
7種目に26人が出場する。個人は「はしご登はん」など3種目、団体は「引揚救助」、「ほふく救出」など4種目。いずれも要救護者を安全に素早く、確実に助けるための技術で、日頃の訓練の成果を競い合う。
壮行会では7種目の訓練成果を披露した。出場隊員を代表して東松島消防署の鈴木翔太隊員(28)が「力強くたくましい石巻消防の姿を地域住民に届けられるよう全身全霊で挑んできます」と決意を述べた。
昨年全国大会出場を果たした「ほふく救出」に出場する石巻東消防署の藤原昂哉隊員(30)は「昨年と同じメンバー。より連携を強め1秒でも良い記録を残したい」と意気込んだ。
大内正治郎消防長は「訓練で磨き上げた通りの成果を期待する」と激励した。
県大会の個人種目上位者は全国大会(8月25日、札幌市)団体種目上位チームは東北大会(鶴岡市、7月26日)への出場権が得られる。
関連リンク
- ・営農の再生状況、元応援職員に解説 東松島、石巻両市で震災復興現場検討会
- ・サル目撃、石巻市街地で続々 群れを離れ迷い込む? 専門家「刺激せず見守って」
- ・漁業者のキクラゲ、人気 石巻・小渕浜阿部水産が栽培 あすから試食販売会
- ・地元食材や減塩で健康に 6月は食育月間 石巻・桃生や河南地区で啓発活動
- ・新時代の副葬銭「散華」、社会福祉に 12万円超の活用益を寄付 石巻・西光寺
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生
- 女子中学生に対する声かけ事案【東松島市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【美里町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】