(626)茎右往左往菓子器のさくらんぼ/高浜虚子(1874~1959年)
さくらんぼの茎はあっちを向いたりこっちを向いたり。落ち着いた木の器の中で、元気に跳ねているみたい。この高揚感。ほら、音読してみて! 五・七・五のリズムと文節の切れ目がずれていて、「右往左往」の「左往」に何となく力が入りません? 結果としてそこに高揚感が生まれるのかも。ウ・オの音の絡みも、活溌溌地(…
関連リンク
- ・(625)校舎より見ゆる泉の名を知らず/夏井いつき(1957年~)
- ・(624)硝子器は蛍のごとく棚を出づ/山口優夢(1985年~)
- ・(623)ネクタイの柄槍と盾熱帯魚/橋本直(1967年~)
- ・(622)生きてあれば癈(はい)兵の霊梅雨びつしり/佐藤鬼房(1919~2002年)
- ・(621)夏山中祈れば尖(とが)る耳二つ/川崎三郎(1935~1984年)