(643)箱眼鏡外せば父も母もなし/土方公二(1948年~)
子どもの頃の川遊び、箱眼鏡で水中の世界を覗(のぞ)くことに時間を忘れて熱中していた。ふと我(われ)に返り箱眼鏡を外すと、近くで見守っていた両親の姿がない。そんな記憶から現在へ、いつの間にか老年となっている私。作者には<父母に永遠(とわ)の帰省子稲の花>の句もある。父母の元に居た少年は、故郷を離れて…
関連リンク
- ・(642)金亀子(こがねむし)擲(なげう)つ闇の深さかな/高浜虚子(1874~1959年)
- ・(641)学校の試験過ぎたる昼寝哉/正岡子規(1867~1902年)
- ・(640)水にもなれず月にもなれずくらげかな/村上喜代子(1943年~)
- ・(639)白百合や息を殺したあとの呼気/池田澄子(1936年~)
- ・(638)山脈の脈より生まれ黒揚羽/高野ムツオ(1947年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)