(648)七月の水のかたまりだろうカバ/坪内稔典(1944年~)
作者は大のカバ好き。カバは茶色い皮膚にどっしりとした体で、重さは1・5トンにもなるといいます。しかし「水のかたまり」と比喩されると、透明で質量がある美しいもののように感じますね。7月という時期はイメージが難しいです。梅雨時期の水なら濁流となり、カバの見た目に近いかもしれませんが、それよりは夏の川の…
関連リンク
- ・(647)県庁と噴水同じ古さかな/岡田由季(1966年~)
- ・(646)プラントの眠らぬ光夜釣船/髙橋亘(1942年~)
- ・(645)滝をみたやつ立琴を一つづつ持って帰る/細谷源二(1906~1970年)
- ・(644)かたはらに硯の匂ふ涼みかな/日向美菜(2002年~)
- ・(643)箱眼鏡外せば父も母もなし/土方公二(1948年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 女性に対するつきまとい事案の発生【太白区】
- 女子小学生に対する容姿撮影事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子中学生に対するつきまとい事案の発生【多賀城市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(栗原市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 不審者の出没【泉区】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案【気仙沼市】
- 女性に対する暴行事案の発生【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)