3年ぶりに笑顔と再会

東日本大震災の被災地復興を支援する自転車イベント「ツール・ド・東北2022」(河北新報社、ヤフー主催)は18日、宮城県沿岸部で行われ、2日間の日程を終えた。新型コロナウイルスの影響で休止が続き、走行イベントは3年ぶりの開催。県内外の計1351人が復興が進んだ海沿いのコースを走り、住民との再会に声を弾ませた。
走行イベントがあった18日は時折晴れ間がのぞく薄曇りで、風が次第に強まった。石巻市総合運動公園を発着点に南三陸町境で折り返す「北上フォンド」(100キロ)と、リアス海岸の絶景を望める「女川・雄勝フォンド」(65キロ)の2コースに挑んだ。
スタートセレモニーで河北新報社の一力雅彦社長が「復興の歩み、街の移り変わりをペダルをこいで体感してほしい」、ヤフーの小沢隆生社長が「地元の皆さんと笑顔で再会し、大会を一緒に盛り上げましょう」とそれぞれあいさつし、ライダーを激励した。
大会は順位を競わないファンライド方式。9回目の今大会は新型コロナ対策で、参加規模を例年の半分以下に縮小した。4カ所のエイドステーションでは三陸の海の幸が振る舞われ、ライダーと住民が交流を深めた。
関連リンク
- ・「ツール・ド・東北」3年ぶり現地走行目指す 9月17、18日開催
- ・道端カレンさんも走行体験 ツール・ド・東北バーチャルライド
- ・欲に負ける<ツール・ド・東北への道(4)>
- ・再始動する<ツール・ド・東北への道(5)>
- ・黙走する<ツール・ド・東北への道(6)>
関連写真特集
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)