砂像、24時間で制作 「サンドアートジャパンカップ」始まる 東松島
砂像制作の全国大会「第2回サンドアートジャパンカップ」が7日、東松島市野蒜の防災体験型宿泊施設「KIBOTCHA(キボッチャ)」で始まった。出場者は9日までの3日間で作品を仕上げ、日本一を目指して腕を競う。
制作時間は1日8時間、計24時間あり、それぞれ1人で砂像を作る。作品のテーマは自由で、約10トンの砂を使用。大きさは高さ、幅、奥行きが各1.8メートルで、技術と完成度、デザイン、アイデアといった項目で競う。10日に結果発表と表彰式があり、作品は当面展示される予定。
昨年10月の第1回大会で優勝した砂の彫刻家で市地域おこし協力隊の保坂俊彦さん(49)をはじめ、高知、愛知、秋田各県などから10人が出場。初日は制作開始前に開会式があり、南井駿副実行委員長が「昨年は多くの人にお越しいただき、人のつながりも生まれた。芸術を通して心の復興にも役に立ちたい」とあいさつした。
出場者は午前8時の号砲で一斉に制作を始めた。大会を企画した保坂さんは「昨年は初めてだったので不安の中でスタートしたが、イベント終了後もたくさんの人が来て喜んでもらえた。今年はそれを超えられるように素晴らしい作品を作りたい」と話した。
大会はキボッチャを運営する貴凛庁が主催し、芸術や食などを楽しむ「なないろの芸術祭」の一環で開催。9日と10日は音楽イベントを兼ねる。
関連リンク
- ・県石巻合庁の南に大型商業施設 ヨークベニマルが計画、2025年3月開業
- ・高齢者に元気届ける J2仙台のFW菅原選手、デイサービスで一日所長 石巻
- ・「防災の日」に訓練 大津波想定し、備え確認 北上川下流河川事務所
- ・目指せ自己新、86人が力泳 石巻小中学生水泳大会 開催4年ぶり
- ・タグラグビー楽しい 女川小3、4年生が体験 キヤノンマーケティング協力
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】