砂像、24時間で制作 「サンドアートジャパンカップ」始まる 東松島
砂像制作の全国大会「第2回サンドアートジャパンカップ」が7日、東松島市野蒜の防災体験型宿泊施設「KIBOTCHA(キボッチャ)」で始まった。出場者は9日までの3日間で作品を仕上げ、日本一を目指して腕を競う。
制作時間は1日8時間、計24時間あり、それぞれ1人で砂像を作る。作品のテーマは自由で、約10トンの砂を使用。大きさは高さ、幅、奥行きが各1.8メートルで、技術と完成度、デザイン、アイデアといった項目で競う。10日に結果発表と表彰式があり、作品は当面展示される予定。
昨年10月の第1回大会で優勝した砂の彫刻家で市地域おこし協力隊の保坂俊彦さん(49)をはじめ、高知、愛知、秋田各県などから10人が出場。初日は制作開始前に開会式があり、南井駿副実行委員長が「昨年は多くの人にお越しいただき、人のつながりも生まれた。芸術を通して心の復興にも役に立ちたい」とあいさつした。
出場者は午前8時の号砲で一斉に制作を始めた。大会を企画した保坂さんは「昨年は初めてだったので不安の中でスタートしたが、イベント終了後もたくさんの人が来て喜んでもらえた。今年はそれを超えられるように素晴らしい作品を作りたい」と話した。
大会はキボッチャを運営する貴凛庁が主催し、芸術や食などを楽しむ「なないろの芸術祭」の一環で開催。9日と10日は音楽イベントを兼ねる。
関連リンク
- ・県石巻合庁の南に大型商業施設 ヨークベニマルが計画、2025年3月開業
- ・高齢者に元気届ける J2仙台のFW菅原選手、デイサービスで一日所長 石巻
- ・「防災の日」に訓練 大津波想定し、備え確認 北上川下流河川事務所
- ・目指せ自己新、86人が力泳 石巻小中学生水泳大会 開催4年ぶり
- ・タグラグビー楽しい 女川小3、4年生が体験 キヤノンマーケティング協力
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)