鯨ラーメンをプロが伝授 宮城水産高生、文化祭で来月披露
宮城水産高(生徒246人)海洋総合科調理類型は2日、商業捕鯨を行う共同船舶、人気ラーメンチェーン麺屋武蔵(いずれも東京)を講師に招いた出張授業を実施した。2、3年生31人がクジラを使ったラーメン「鯨ら~麺」を作って実食した。
東日本大震災後、ボランティアで同校と交流する麺屋武蔵の矢都木二郎社長が講師を務め、自ら発案した鯨ら~麺を作った。同社で働く同校卒業生2人も参加し、在校生に薬味の切り方などをアドバイスした。
鯨ら~麺はチャーシューの代わりに共同船舶が提供したナガスクジラの赤身肉などを使用。クジラのうまみを生かした塩ラーメンに仕立てた。2年の遠藤莉央さん(16)は「クジラはあまり食べたことがなかった。新しい味を取り入れることで食べやすくなり、おいしい」と話した。
矢都木社長は「生徒たちと作るのは楽しい。クジラに先入観を持たず、おいしさを引き出すため上品な味に仕上げた」と語った。
実習に先立ち共同船舶鯨友会の松尾幸康会長が講話し、捕鯨の方法や鯨肉の栄養素などを説明した。
鯨ら~麺は10月22日の同校文化祭で振る舞われる。
関連リンク
- ・福島第1原発・処理水放出 東電、あす初回完了見通し 点検後、2回目実施へ
- ・石巻出身の人権派弁護士・布施辰治 顕彰する会が碑前祭 功績を伝承
- ・障害あっても投票へ 模擬体験で支援課題探る NPOと石巻市が講座
- ・バイオリンに園児らうっとり 鹿嶋静さん、保育所など24カ所で演奏
- ・石巻の子どもたちにプロの音を 石巻で演奏会 出演者自身が資金募り来訪
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
三陸河北新報社の会社概要や広告、休刊日などについては、こちらのサイトをご覧ください
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)
- 12月2日(土)時刻不明、泉区福岡字欠ノ上、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)時刻不明、太白区秋保町長袋字大原、頭数・体長ともに不明