石巻出身の人権派弁護士・布施辰治 顕彰する会が碑前祭 功績を伝承
石巻市蛇田出身の弁護士布施辰治(1880~1953年)の功績をしのぶ「碑前(ひぜん)祭」が9日、顕彰碑がある同市あけぼの2丁目のあけぼの南公園であった。功績を伝える市民団体「布施辰治を顕彰する会」が主催し、会員や布施の親族ら約70人が参加した。
顕彰する会の松浦健太郎会長は「布施は『生きべくんば民衆と共に 死すべくんば民衆のために』を座右の銘にしていた。人権意識に基づいた行動や良心には学ぶことが多く、今の社会にも必要な理念だ」と強調した。
1日で関東大震災の発生から100年がたった。布施は震災後の流言によって朝鮮人や労働運動家らが虐殺された事件を調査。真相究明や責任追及のため、他の弁護士と共に被害者らに聞き取りを行い、行方不明となっていた犠牲者の捜索を当時の警視総監に要望した。
出席した駐仙台韓国総領事館の趙允彗副総領事は「韓国では、戦前日本の植民地統治時代に朝鮮の人々の弁護に当たった功績を紹介する番組が制作されたこともある。布施は日韓の友好関係をつなぐ架け橋のような存在だ」と語った。
碑前祭の後には、布施辰治研究家の森正名古屋市立大名誉教授の講話も同市魚町2丁目の市水産総合振興センターであった。
関連リンク
- ・福島第1原発・処理水放出 東電、あす初回完了見通し 点検後、2回目実施へ
- ・障害あっても投票へ 模擬体験で支援課題探る NPOと石巻市が講座
- ・鯨ラーメンをプロが伝授 宮城水産高生、文化祭で来月披露
- ・バイオリンに園児らうっとり 鹿嶋静さん、保育所など24カ所で演奏
- ・石巻の子どもたちにプロの音を 石巻で演奏会 出演者自身が資金募り来訪
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
三陸河北新報社の会社概要や広告、休刊日などについては、こちらのサイトをご覧ください
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)
- 12月2日(土)時刻不明、泉区福岡字欠ノ上、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)時刻不明、太白区秋保町長袋字大原、頭数・体長ともに不明