中国人研究者長時間労働自殺訴訟 東北大側が請求棄却求める 仙台地裁で初弁論
東北大の研究所に勤めていた中国国籍の男性研究者が長時間労働が原因で精神障害を発症し、自殺したのは大学が労務管理を怠ったからだとして、遺族が東北大に約1億1350万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が19日、仙台地裁であり、大学側は請求棄却を求めた。
大学側は答弁書で「男性の長時間労働は大学側…
残り 274文字
関連リンク
- ・「風評被害対策に全力」 伊藤環境相、水産業者と協議 塩釜
- ・水産物消費拡に協力を 経産相、2経済団体に要請
- ・宮城・気仙沼でかつお節作りが最盛期 伝統の「手火山式」でうまみ凝縮
- ・<共に歩もう 東日本大震災12年>復興へ人をつなぐ 一般社団法人職員 沼里理恵さん
- ・新米こんがり秋の香り 秋田・きりたんぽ作り始まる
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>