鎌で稲刈り体験 園児35人、収穫喜ぶ 5月に田植え 石巻・長浜幼稚園
石巻市さくら町2丁目の私立長浜幼稚園(園児123人)の年長園児35人が、同市渡波の田んぼで稲刈りを体験した。園児らが5月に手作業で植え、有機栽培で育てた稲を丁寧に刈り取った。
東日本大震災の復興支援に取り組む神戸市の社団法人「神戸国際支縁機構」が企画し、今年で12回目。園児と機構の職員らが19日、約4アールの田んぼで「復興米」として育てたひとめぼれを収穫した。
園児は田んぼの所有者の亀山繁さん(72)に鎌の使い方などを学び、教諭らと一緒に元気よく稲を刈り取った。千葉あまねちゃん(6)は「切る時がちょっと怖かった」と話し、千葉遥太(ゆうた)ちゃん(6)は「鎌を持ったのが楽しかった。お茶わんに入れて食べたい」と笑顔だった。
稲は亀山さんらが木と竹で組んだ稲架(はさ)に掛け、天日干しした。木材や鎌などの道具は石巻地区森林組合が用意。干した稲は10月中旬に園児らが脱穀する予定。
機構は震災直後から同市で支援活動を続け、今回が145回目の訪問。岩村義雄代表(74)は「子どもたちが自然の中で稲作を体験し、土を触る喜びを知ってくれれば」と話した。
関連リンク
- ・園児、田植え体験に大はしゃぎ 石巻・長浜幼稚園、神戸国際支縁機構(2023年5月19日)
- ・牡鹿半島横断、県道トンネル整備 東西の親睦「よろしく」 県が催し
- ・出島架橋でボルト締め体験 石巻工高生40人、アーチ型見学
- ・さまざま有事を想定 女川高等学園で防災訓練、生徒考案 住民も助言
- ・かごしま国体 石巻の選手団を壮行 7競技出場、健闘誓う
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【塩竃市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【白石市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(角田市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(伊具郡丸森町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子中学生に対するつきまとい事案の発生【亘理町】