(701)いろはにほへの字なりける薄かな/西山宗因(1605~1682年)
声に出して読みたい俳句、眼(め)で見て楽しみたい俳句、筆者の中でのどっちのランキングにも上位に入る。俳諧の味だ。「とちりぬるを」はどこに行ったか? それは分からないけれども、たしかに文字の形も撥音(はつおん)もやわらかくて、いかにも薄(すすき)の原っぱという感じがあるのは「いろはにほへ」までの感じ…
関連リンク
- ・(700)歩くとは心澄みゆく秋遍路/杉本光祥(1938年~)
- ・(699)流れ星私はゆつくりと動く/細谷喨々(1948年~)
- ・(698)狼星をうかゞふ菊のあるじかな/宮沢賢治(1896~1933年)
- ・(697)駅弁に輪ゴムがひとつ秋の山/山口昭男(1955年~)
- ・(696)星がおちないおちないとおもう秋の宿/金子兜太(1919~2018年)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】