社会課題や決意、訴え 女川町民弁論大会 最優秀に千葉さん、高橋さん、斉藤さん
第52回女川町民弁論大会が5日、同町まちなか交流館であり、小中高生8人が生活の中で感じた疑問や社会課題について、熱弁を振るった。最優秀賞には小学生の部が女川小6年千葉一夢珂(ひめか)さん、中学生の部は女川中2年高橋莉生(りお)さん、一般の部で女川高等学園3年斉藤穂香さんが、それぞれ選ばれた。
千葉さんは「食品ロスを減らすために」と題して発表した。購入する食材の確認、購入量の抑制など四つの解決策を提示。土が付いたまま、直射日光を避け、風通しの良い場所に置くという芋類や根菜類の保存法を紹介し「保存の方法一つで、食品ロスを減らすことができる」と訴えた。
高橋さんの演題は「人生の物語」。ある柔道大会で敗退し「理想が自分を苦しめる足かせでしかなかった」が、県大会進出を決めた経験から「理想を追い求める、それこそが人生」「理想の先にある未来にワクワクしながら、私は私だけの人生の物語をつくろう」と、堂々と決意を語った。
介護の仕事を志す斉藤さんは「自分の考えを持つことの大切さ」をテーマに発表した。AI(人工知能)や介護ロボットは現場で役立つが「優しさや温かさに触れたり、憧れたりすることは、機械ではできない」と強調。相手の気持ちなどを想像することが「とても大切なこと」と訴えた。
石巻高同窓会女川支部の「女川鰐陵(がくりょう)会」、町内の経済人団体「金曜会」主催。近年は新型コロナウイルス禍で休止が続いた。4年ぶりに開かれ、町民ら約120人が訴えに聞き入った。
最優秀賞以外の受章者は次の通り。(敬称略)
【小学生の部】
▽優秀賞 白石美紅(女川小6年)
▽敢闘賞 岡あさひ、杉浦凜(女川小6年)
【中学生の部】
▽優秀賞 佐藤まなみ(女川中3年)
【一般の部】
▽優秀賞 伊藤日菜(女川高等学園3年)
関連リンク
- ・石巻市総合防災訓練 大津波想定し避難を実践 地域と学校の連携、再確認
- ・洪水に備え避難地図作成、複数経路示す 石巻・高須賀下自主防災会
- ・温暖化や森の保全、見て感じて学んで 石巻市が環境フェア
- ・「東松島に恩返しを」 東北楽天7位指名のウェルネス宮城高・大内投手、市長に抱負
- ・女川で文化祭、交流の場に 町民の力作ずらり 9日まで
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫