(782)年惜しむとは糖分を摂りすぎる/池田澄子(1936年~)
12月が暮れてゆき、残り少ない今年をしみじみと名残惜しく思っています。長期休みに気が緩んだり、団欒(だんらん)の時間が増えたりして、ついつい食べ過ぎることも年末にはあるでしょう。しかし実際のことだけではなく、甘いものを摂(と)り過ぎた後悔や、美味(おい)しさへの満足感、もう少し食べたかったという寂…
関連リンク
- ・(781)パセリ水揚げて歳暮の波となる/蓬田紀枝子(1930年~)
- ・(780)煤逃(すすにげ)のおいてけぼりもまたよけれ/大石悦子(1938~2023年)
- ・(779)熱燗にうなづき人にうなづきて/岸本尚毅(1961年~)
- ・(778)人工肛門(オストミー)のおなら優しき師走かな/秋元不死男(1901~1977年)
- ・(777)泥に降る雪うつくしや泥になる/小川軽舟(1961年~)