通信制・さくら国際高の新キャンパス、4月開校 石巻の学習塾が運営
通信制のさくら国際高校(長野県上田市)の石巻キャンパスが4月、石巻市門脇青葉東に開校する。学習塾の新教育ゼミナールなどを手がける同市のエヌ・イー・エスが、塾校舎を利用してキャンパスを運営する。今月27、28日に完全予約制で個別相談会を開く。
好きなことや進路に合わせてコースを選び、自分のペースで楽しく学びながら3年間で卒業する。卒業には3年間で74単位の習得が必要で、スクーリング(面接指導)とレポート提出、単位認定試験で単位を取得する。
同社はこれまで、他校の学習センターを運営し、レポートの作成支援をしてきた実績がある。石巻キャンパスでは、レポートの支援に加え、スクーリングと単位認定試験を実施する。
県内では仙台市内のキャンパスに次いで2カ所目。独自の五つのコースを設け、大学進学や資格取得、保育、IT技術、ネイル・ヘアアレンジなどに対応する。保育コースでは福祉、保育の基礎を学び、体験学習ができる。
スタッフは約20人。さまざまな事情を抱えて入学する高校生一人一人に寄り添い、学校生活をバックアップする。木村強行社長(73)は「知らない場所でスクーリングや試験に臨むハードルが下がり、安心して通うことができる。将来を見据えた自己実現を後押ししたい」と話した。
個別相談会の会場は1階に河合塾マナビス石巻校が入る石巻市山下町2丁目1の53の建物3階。予約は電話で受け付ける。連絡先は0225(96)3373=午前10時半~午後3時=。
関連リンク
- ・不登校などの受け皿に 長野の通信制さくら国際高、石巻に学習センター 来年4月(2023年11月23日)
- ・能登半島地震支援 カーシェア協、石川で車両貸与開始 申請200件超 車や人の確保急ぐ
- ・小学生が英検チャレンジ 70人、合格目指し最後の勉強会 東松島市が検定料補助
- ・パパの育児参加を推進 石巻・ベビースマイルがイベント 家事の分担考える
- ・生み育てたいまち実現へ 石巻市、「こども まんなか」宣言 権利保障など3項目
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】