(809)烈風の戸に柊(ひいらぎ)のさしてあり/石橋秀野(1909~1947年)
「柊挿す」は、節分の夜に魔除(まよ)けのために、焼いた鰯(いわし)の頭を付けた柊の枝を戸口に挿すこと。柊の棘(とげ)状の葉と鰯の臭みを鬼が嫌うからという。わが家にも柊の木があり毎年やっているが、確かに尖(とが)った葉は痛い。掲句は激しい風の中にしっかりと挿してある柊だが、作者自身のようにも思えてく…
関連リンク
- ・(808)木の中の釘はしずかに青みたり/岩尾美義(1926~1985年)
- ・(807)骨格の弾けて戻る嚏かな/川田果樹(2003年~)
- ・(806)待春(たいしゅん)の日ざし溢(あふ)るる無縁墓地/鹿野佳子(1934年~)
- ・(805)冬帽を脱げば南に癖毛立つ/今井聖(1950年~)
- ・(804)マフラーを巻き寂しさを戒める/野名紅里(1998年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)