小学生から60代まで「昆虫レンジャー」 石巻・旧観慶丸商店で標本展示 10、11日
石巻自然文化研究会は10、11の両日午前10時から午後5時まで、石巻市中央3丁目の旧観慶丸商店で「石巻昆虫レンジャー展示発表会2024」を開催する。
石巻自然文化研究会には小学生から60代まで約30人が所属し、日和山などで昆虫採集を行ったり、標本を作ったりしている。
発表会では、小学生の会員が石巻を中心に採取した昆虫の標本や、カブトムシ、クワガタムシがすむ場所やけんかをする様子を表したジオラマなどを展示予定。一般会員が採取した石巻地方のカラスアゲハの個体変異の様子や、ミスジチョウなどの標本もある。
石巻小1年の松本興君(7)は「(ガの一種の)エビガラスズメを見てほしい。素早かったが、自分で頑張って捕まえた」と振り返り、住吉小1年の佐藤匠君(7)は「兄とカラスアゲハやクロアゲハを捕まえて、標本を作った」と話した。
事務局の木村雅俊さん(66)は「長期休暇を利用して沖縄などに足を延ばす子どもたちもいて、標本も非常にレベルが高い。今後の活躍にも期待している」と述べた。連絡先は木村さん090(3360)0029。
関連リンク
- ・能登半島地震 石巻市職員、避難所運営を支援 教訓基に生活環境改善 本紙記者被災地ルポ
- ・能登半島地震 被災地・珠洲市へ、石巻市社協が職員派遣 支援ニーズなど調査
- ・「学びの多様化を」 不登校考える、石巻でシンポ 当事者の体験聞く
- ・石巻・渡波で意見発表会 小中学生や住民ら12人、地区の魅力発信策など提案
- ・格差是正「ガンバロー」 春闘へ決起集会 連合宮城石巻