商業捕鯨始まる 石巻漁港から3隻出港 捕獲目標、ミンククジラ142頭
日本小型捕鯨協会は10日、石巻市鮎川浜の捕鯨会社「鮎川捕鯨」などと共同して本年度の商業捕鯨を開始した。捕鯨船3隻が石巻市の石巻漁港を出発し、仙台湾を中心とした三陸沖で18日まで毎日操業する。
今季は昨年に引き続き、海水温が高くクジラの動きが活発になると予想。仙台湾周辺の海水温は14度前後と、ミンククジラが好む温度になっている。例年4月上旬開始の漁を、3月初旬に前倒しした。
10日午前6時半ごろ、鮎川捕鯨の第3大勝丸(19トン)と第8幸栄丸(32トン)、千葉県南房総市の捕鯨会社「外房捕鯨」の第51純友丸(30トン)の3隻が出港。船員の家族らが手を振りながら見送った。
協会の貝良文会長(64)は「クジラを好み、応援してくれる石巻から漁を開始した。臨機応変に漁場を見極めたい」と話した。
昨年のミンククジラ漁は漁獲可能量109頭に対して、83頭と満量に至らなかった。今季は142頭の捕獲を目指す。鮎川捕鯨の伊藤信之社長(61)は「全部取り、クジラのおいしさを届けたい」と力を込めた。
14日からは和歌山県太地町の太地町漁協の第7勝丸(32トン)が合流する見込み。協会と鮎川捕鯨は、8月下旬~10月上旬ごろにも共同操業する予定。
関連リンク
- ・東日本大震災きょう13年 展望、課題 石巻地方3市町長に聞く
- ・東日本大震災 石巻地方3市町、きょう追悼行事 行方不明者いまだ696人
- ・三陸河北新報社、石巻地方3市町住民アンケート 震災考える頻度減らず 能登地震、震災想起か
- ・3.11 あの日まで、あの日から 「石巻かほく」の地震、津波記事2010~13年
- ・震災後生まれの子どもたち 教訓を学び、災禍へ備え 北上小、矢本東小
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】