(849)春の水花瓶の中に曲がりけり/小野あらた(1993年~)
冬の間は刺すようだった水の冷たさが、春になると少しずつ温(ぬる)んできます。水かさを増した小川も、家でふと触れる水もそうです。この句では花瓶の水が器の形に沿って曲がっているといいます。考えれば当たり前のことですが、私たちには見ることができません。同じように、器の中の水の冷たさが和らいでいるだろうと…
関連リンク
- ・(848)龍天に昇らせ妣(はは)と遊びけり/佐藤鬼房(1919~2002年)
- ・(847)舐(な)めてゐる飴(あめ)が化石に春の夢/吉沢美香(1999年~)
- ・(846)やがてわが真中を通る雪解川/正木ゆう子(1952年~)
- ・(845)沢やがて名のある川へ雪間草/小泉展子(1946年~)
- ・(844)春月の家おぢいさんおばあさん/黒田杏子(1938~2023年)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生