高台へ! 復幸男、駆ける 2連覇小島さん「津波、雨でも来る」 春のまつり、きょうまで
女川町復幸祭を改称した「おながわ春のまつり2024」(実行委員会主催)が23日、町中心部で始まった。24日まで。
初日は、東日本大震災で大きな被害をもたらした津波から逃げ、高台避難の大切さを伝える「津波伝承女川復幸男」があった。
町役場南側から女川小・中まで高低差約25メートルの坂道約250メートルのコースで実施。雨の中、小学生から68歳までの男女100人が参加した。
女川町に津波が到達したとされる午後3時32分、大きな「逃げろ」のかけ声でスタート。参加者は住宅街を駆け抜け、一気に高台を目指した。
1番復幸男の座を勝ち取ったのは、大崎市出身で福島市の陸上自衛官小島涼太郎さん(23)。2019年、昨年に引き続き3回目の出場で、2連覇を果たした。小島さんは「地震や津波も雨だろうと、いつ来るか分からない。何年たっても津波が来たらすぐ逃げると伝え続けたい」と語った。
1~3位には「女川復幸男」の認定証と、女川町の水産加工品の詰め合わせなどが贈られた。
復幸男は13年に女川復幸男実行委員会が、兵庫県西宮市の西宮神社で参拝一番乗りを競う「福男選び」を参考に開始。今年から町内在住者で保護者同伴に限り、小学生の参加を認めた。
2日目は、町まちなか交流館の野外特設ステージで獅子ふりやダンスなどの演舞が披露される。女川町復幸祭で恒例だった、出演者らが餅をまく「お宝まき」が5年ぶりに復活する。
春のまつりの開催は今回で2回目。町の復興計画事業の終了に伴い、19年に終了した女川町復幸祭を改称する形で昨年始まった。
関連リンク
- ・「復幸男」 106人、高台へ疾走 津波伝承イベント4年ぶり(2023年3月31日)
- ・遊び通じて野球学ぶ 石巻で楽天ふれあいイベント アカデミーコーチ、児童ら指導
- ・地域の課題、生徒ら探究 石巻、石巻好文館など3校で合同発表会 18テーマ披露
- ・石巻のみそ、北欧で振る舞う 食育学ぶ研修で芋煮作る 宮城学院女子大
- ・いしのまき食探見 > ノリ 黒い恵み収穫、暗闇で手繰り
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【塩竃市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【白石市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(角田市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(伊具郡丸森町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子中学生に対するつきまとい事案の発生【亘理町】