閉じる

大型連休あすから 石巻地方各地で多彩な催し

 春の大型連休が27日、始まる。今年は30日~5月2日を休めば10連休となる。昨年5月に新型コロナウイルスが5類に移行して1年。気軽に外出できるようになり、観光ムードは高まっている。石巻地方でも各地でさまざまなイベントが繰り広げられる。

防災や減災学ぶ体験型イベント 震災遺構「門脇小」

 石巻市東日本大震災遺構門脇小は27日~5月6日、親子向けの体験型防災イベントを開く。防災や減災について学べるスタンプラリーや防災グッズ作り、段ボールベッドの組み立てが無料で体験できる。

 館内を回るスタンプラリーは休館日の4月30日を除き毎日実施。災害発生から避難までの状況や備えを表現したスタンプを館内6カ所を巡って集める。受け付けは午前9時~午後4時。

 5月3、5日は防災グッズ作り体験がある。新聞紙を使ったスリッパやごみ袋のレインコート制作に挑戦する。4、6日は段ボールベッドの組み立て体験がある。ともに受け付けは午後1時半~3時。

 事前申し込みは不要。各イベントは参加無料だが、入館料が必要。大人600円、高校生300円、小中学生200円。イベントの参加特典として備蓄に使えるガムやあめ、アルミブランケットなどを配る。なくなり次第終了。連絡先は事務局0225(98)8630。

鎮魂の思い込め「青い鯉のぼりまつり」 矢本海浜緑地公園

 東日本大震災で犠牲になった子どもたちへの追悼と鎮魂の思いを込める「青い鯉(こい)のぼりまつり2024」(実行委員会主催)が5月5日、東松島市矢本海浜緑地公園パークゴルフ場第3駐車場隣接地で開かれる。

 開会式前の午前10時15分、こいのぼりの取り付け作業を開始する。昨年は全国から寄贈された400~500匹を揚げた。今年も大小さまざまなこいのぼりを空に泳がせる。

 会場では復興祈念和太鼓合同曲「陸奥」の演奏や、大曲浜獅子舞保存会による演舞など11団体がさまざまな演目を披露する。正午~午後4時は出店エリアがオープン。クレープやカレーなど石巻地方や仙台市などから8店が軒を連ねる。

 情報は「青い鯉のぼりプロジェクト」のホームページに掲載している。

青い鯉のぼりまつり2024 - 青い鯉のぼりプロジェクト

海の幸、屋台を満喫「GWおがつ海鮮まつり」 硯上の里おがつ

 石巻市雄勝地区の道の駅「硯上の里おがつ」で5月3~5日、海の幸や屋台を楽しめる「GWおがつ海鮮まつり」がある。一般社団法人硯上の里おがつとおがつ復興市実行委員会主催。

 3日は石巻魚市場から取り寄せた本マグロの切り身を午前11時から販売する。4日の午前10時から1人につき1回限りの雄勝地区の活ホヤ詰め放題(1回1000円)を実施する。

 5日は初めての試みとして旬の海の幸を販売する「○○ゲリラ販売」を限定100箱、1家族1箱までで販売する。1箱は8個入りで2000円。整理券配布は午前10時からで、販売は同11時から。

 3~5日の「おがつ縁日」では蒸しガキと蒸しホヤを販売。射的や綿あめなどの出店もある。連絡先は一般社団法人硯上の里おがつ0225(25)6844。

GWおがつ海鮮まつり - 道の駅 硯上の里 おがつ

飲食ブースが35店舗「潮騒まつり」 南三陸・神割崎

 海の幸や歌謡ショーなどが楽しめる「第9回潮騒まつり」(実行委員会主催)が5月3~5日、南三陸町の神割崎キャンプ場駐車場で開かれる。

 飲食ブースでは南三陸町や石巻市などの約35店舗が蒸しガキやホタテの串焼き、焼き鳥やかき氷などを販売する。ステージは3日間で1日1人ずつ開かれる県内を中心に活動する歌手の歌謡ショーのほか、3日には舞綺櫻(ぶきよう)(石巻市)のよさこいや自由参加のカラオケ大会を開く。4日は女川法印神楽の演舞がある。5日は大道芸人の斗雅潤(とがじゅん)さんによるパフォーマンスがある。餅まきなどもある。フリーマーケットもある。

 いずれも午前10時~午後2時。雨天決行。連絡先は実行委員会080(1698)7364。

潮騒まつり - 石巻市

GWは縄文村で遊ぼう「縄文体験・体感WEEK」 奥松島歴史資料館

 東松島市宮戸の市奥松島縄文村歴史資料館は5月3~6日、大型連休企画「縄文体験・体感WEEK!」を開く。

 期間中は勾玉(まがたま)やシカ角のストラップ作り、火起こし体験、学芸員による里浜貝塚のガイドツアーを毎日開催する。ツアーは午前10時半と午後1時から。

 日替わりの体験メニューも用意する。3日は琥珀(こはく)のアクセサリーと貝のブレスレット、4日はイノシシ型の土鈴、6日は縄文時代の釣り針と琥珀のアクセサリーを制作できる。

 ガイドツアー以外は体験料が必要。5日は入館料に加え、火起こし、勾玉、シカ角、縄文コースター作りの体験メニューの中から三つまでが無料になる。

 各イベントの受付時間は午前9時半(5日は午前10時)~午後2時半。連絡先は資料館0225(88)3927。

GW企画「縄文体験・体感WEEK!」 - 奥松島縄文村歴史資料館

関連リンク

関連タグ

最新写真特集

石巻かほく メディア猫の目

「石巻かほく」は三陸河北新報社が石巻地方で発行する日刊紙です。古くから私たちの暮らしに寄り添ってきた猫のように愛らしく、高すぎず低すぎない目線を大切にします。

三陸河北新報社の会社概要や広告、休刊日などについては、こちらのサイトをご覧ください

ライブカメラ

みやぎ地域安全情報

宮城県警 みやぎセキュリティメールより