ろう者サッカー男子日本代表候補、東松島で合宿 教室開き、小学生とプレー楽しむ
デフサッカーの普及に取り組む一般社団法人日本ろう者サッカー協会は3日、東松島市野蒜の奥松島運動公園多目的グラウンドで小学生向けのサッカー教室を開いた。
教室には市内のスポーツ少年団、東松島サッカークラブと県聴覚支援学校(仙台市太白区)の小学生約20人が参加。同協会に所属する、デフサッカー男子日本代表候補選手32人が講師となり「ありがとう」などの手話を教えながら、ドリブル練習や試合に励んだ。
デフサッカーは主審が笛とフラッグを使って合図する以外は基本的にサッカーと同じ。アイコンタクトや手話でコミュニケーションを取りながらプレーする。
参加した県聴覚支援学校小学部3年の猪股生翔君(8)は「みんなと練習できて楽しかった。いつもフットサル教室に通っている。機会があれば、また来たい」と笑顔で話した。
男子日本代表候補の岡田拓也選手(27)は「耳が聞こえない人に、まずは体を動かす楽しさを知ってほしい。サッカー教室がそのきっかけになればうれしい」と話した。
男子日本代表候補らは東松島市野蒜の防災体験宿泊施設「KIBOTCHA(キボッチャ)」で3~5日に合宿。5日には地区住民らが昼食を振る舞った。
関連リンク
- ・デフサッカー 女子日本代表候補、東松島で強化合宿 連携協定に基づき3年目(2024年4月19日)
- ・「命の尊さ伝えたい」家族の歩みを防災絵本に 震災遺族の田村さん夫妻、仲間と5年がかり
- ・台湾被災地支援に活用 石巻・桜坂高、非常食「チカラモチ」を販売 19日も
- ・ギョ!!と驚くキチジのロープウエー 笑顔はじける遊具、市に5基寄贈 石巻の白謙蒲鉾店
- ・天然アサリ、続々 今季の漁始まる 初日は535キロ出荷 石巻・万石浦
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【塩竃市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【白石市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(角田市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(伊具郡丸森町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子中学生に対するつきまとい事案の発生【亘理町】