「あかいっ子」未来担うぞ 東松島・赤井小開校150周年記念し式典 地域住民と節目祝う
東松島市赤井小(児童148人)で15日、開校150周年記念式典(記念事業実行委員会主催)があった。全校児童や地域住民ら計約200人が集い、長い歴史に思いをはせながら節目を祝った。

片岡明恵校長は学校の歩みを振り返り「どんなことでも応援してくれる地域の方々のおかげで今がある。これまで紡いできた思いを胸に、未来を担うたくましい『あかいっ子』を育成していく」とあいさつ。同市の渥美巌市長と志小田美弘教育長らが祝辞を述べた。
6年生が和太鼓「赤井いぶき太鼓」の演奏で式典を盛り上げた。実行委からは記念品として、和太鼓で着る法被が贈られた。また、全校児童によるこれまでの学校生活の振り返りや、これからの意気込みを語る時間もあった。
太鼓を演奏した6年佐々木泰雅さん(11)は「節目の年に学校にいられてうれしく感じる。冬になると5年生に太鼓の引き継ぎをするので、残りの時間もしっかり生活する」と話した。
赤井小は全学年が和太鼓の練習に励むほか、地元赤井が生んだ幕末の蘭方医大槻俊斎(1804~62年)に関する学習などに取り組んでいる。この日は学習に協力する支援者3人に感謝状を贈った。
学校は1873年に創立・開校した。今春までの卒業生は5835人。
関連リンク
- ・関心高まる「ツナミリアル」 震災遺構門脇小・防災学習プログラム、短時間での効果実証
- ・微細藻類、おいしい給食に 石巻の研究所が培養 幼小中15施設で1065食、提供
- ・女川町議会閉会 架橋事業で減額補正予算など8議案、可決
- ・東松島市議会 老朽化の排水機場、市が整備計画説明
- ・「パリ市民、自然観に共感」 石巻出身の写真家高砂さん、個展振り返る
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(女川町)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】