(1017)敗戦の年に案山子(かかし)は立つてゐたか/大牧広(1931~2019年)
記録によれば、終戦の年の1945年は昭和以降で最悪の不作だった。冷夏や台風の影響に加え、軍需優先による人手不足や化学肥料の減産が原因とされる。食料が不足し、戦争が続いていれば飢餓状態に陥っていただろ…
関連リンク
- ・(1016)六道のどの道踏むや虫の闇/加藤又三郎(1977年~)
- ・(1015)露草を歩けば己の中に神/及川真梨子(1990年~)
- ・(1014)雪月花じわじわ被曝(ひばく)してゐたる/原雅子(1947年~)
- ・(1013)立ち食ひの重心変へて秋の雨/北大路翼(1978年~)
- ・(1012)子を産みし分娩室の長き夜/星野沙奈(1997年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。