神楽、闇夜に浮かぶ 石巻・北野神社、二子団地で奉祝祭 2団体出演
石巻市長面地区にある北野神社の奉祝祭が9月29日、東日本大震災後に多くの同地区住民が移り住んだ同市二子団地で開かれ、伝統の法印神楽などが披露された。荒々しい舞や流麗なしぐさが闇夜に浮かび、集まった多くの地元出身者や家族連れらが、ふるさとに思いをはせた。
奉祝祭は昼、夜の部に分けて実施。二子絆会館の特設舞台で、釜谷長面尾崎法印神楽保存会と北上町女川法印神楽保存会が計約15演目を奉納した。夜の部では、災いを打ち払う「鬼門」、八岐大蛇退治が題材の「叢雲(むらくも)」などを舞った。
川に橋を架けるための願掛けを表現する「橋引」には5人の舞い手が登場。即興の動きを交えながら観客も巻き込み、大きな笑いを引き起こした。
我が子を抱く竜神の姫が登場する「産屋」では、舞い手に抱いてもらうと赤ん坊が丈夫に育つとされる。この日は住民の孫ら2人が出演し、会場は和やかな雰囲気に包まれた。
奉祝祭は400年以上続く伝統行事。かつては長面地区の中心部で開かれていた。震災後、同地区が災害危険区域に指定され、元住民が多く暮らす同団地に会場を移して開かれている。
同市釜谷地区出身の会社員相沢三男さん(66)=同市北村=は、神楽の名手として知られ、震災の津波で犠牲になった父佐々木庄市さんら家族を思いながら舞台を見つめた。「父の影響で子どものころから神楽があるのが当たり前だった。地域は(集団移転で)なくなってしまったが、この舞だけはどうか続けていってほしい」と話した。
同神社の高橋範英宮司(74)は「毎年この行事を楽しみに多くの人が訪れてくれてありがたい。また修練を重ねて、来年も披露できるようにしたい」と語った。
関連リンク
- ・伝統の神楽、舞い継ぐ 二子団地で北野神社奉祝祭 中学生と保存会、11演目奉納(2023年9月30日)
- ・生食用カキ、28日出荷解禁 高水温影響で遅れ 県漁協など品質検査
- ・障害者の就職へ 石巻職安が面接会 積極雇用の企業17社、参加
- ・2024衆院選、公示まで1週間 宮城4区、新区割 短期決戦へ3氏準備
- ・石巻市総合防災訓練、来月2日 後発地震を想定 日頃からの備え促す