(1058)完璧といふ曲線の寒卵/白濱一羊(1958年~)
鶏が寒中に産んだ卵は、滋養が高く貯蔵が利くため、昔は「寒卵」として珍重された。卵の形は自然が作り出す滑らかな曲線で、確かに美しい。卵は生命の源であり、一見脆弱(ぜいじゃく)そうにも見えるが、冬の厳し…
関連リンク
- ・(1057)凍蝶(いてちょう)の自愛の翅(はね)のたたみよう/池田澄子(1936年~)
- ・(1056)風呂吹(ふろふき)や母に一本顎の髭(ひげ)/石井稔(1958年~)
- ・(1055)ヨルダンの岸の焚火(たきび)の濃かりけり/有馬朗人(1930~2020年)
- ・(1054)立冬のひかりを攫(さら)ふ器かな/宮本佳世乃(1974年~)
- ・(1053)来年も去年も遠し返り花/遠藤由樹子(1957年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。