石巻市交通指導隊が出初め式 隊員51人、無事故へ決意

石巻市交通指導隊の出初め式が11日、市河北総合センターで開かれた。51人の隊員が今年一年の無事故へ誓いを新たにした。
隊員は斎藤正美市長らから服装や警笛の点検を受けた。斎藤市長は「交通事故防ぐには市民一人一人が交通事故の悲惨さや交通安全の重要性を認識し、正しい交通ルールを守ることが大切なので、関係団体と連携し、より一層交通安全対策を推進していく」と式辞を述べた。
高橋均副隊長は「スピード違反などの無謀運転や極めて悪質危険な犯罪である飲酒運転の根絶」「地域のリーダーとして積極的に活動する」などと決意表明した。
勤務5年以上の隊員への表彰もあった。被表彰者は以下の通り。(敬称略、かっこ内は所属分隊)
▽50年
高橋文生(石巻)
成沢光一(桃生)
▽45年
阿部利昭(雄勝)
▽40年
佐藤徳彦(北上)
山下三郎(石巻)
▽30年
大沢隆夫(牡鹿)
▽25年
千田孝行(牡鹿)
高橋浩(桃生)
鈴木洋治(雄勝)
大沼秀広(桃生)
▽15年
高松勝美(河南)
▽10年
麦島裕二(石巻)
亀山吉子(石巻)
平塚朝子(石巻)
三浦美津男(河南)
高橋義明(桃生)
▽5年
武地嘉一郎(石巻)
関連リンク
- ・サンマ、銀色にきらり 冬の風物詩「天日干し」、始まる 女川
- ・被災者支える一箱 災害備蓄セット、今年初出荷 石巻・就労支援施設利用者が梱包
- ・色彩模様いしのまき <白> 日本製紙石巻工場の紙(石巻市南光町)
- ・初代マンガッタンライナー3月引退 運行22年、老朽化進む 最終日にセレモニー
- ・道の駅巡って特産品ゲット 県がスタンプラリー 3月16日まで
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】