閉じる

北上川源流、絵でたどる 故浅井さん作品展、24日まで 石巻・旧観慶丸商店

北上川を描いた作品と現在の風景を撮った写真を見比べながら楽しめるスケッチ展=10日

 浅井元義スケッチ展第7期「北上川スケッチ紀行」(石巻市博物館主催)が、24日まで同市中央3丁目の旧観慶丸商店2階展示室で開かれている。

 同市出身の洋画家、元美術教師で2018年に80歳で亡くなった浅井元義さんが00年ごろ、岩手県内を流れる北上川をスケッチした原画20点を展示している。

 童話作家宮沢賢治が名付けたという「イギリス海岸」(花巻市)から「開運橋と岩手山」(盛岡市)、ゴールの「弓弭の泉」(岩手町)まで、スケッチ画で北上川の源流をたどる旅を味わうことができる。

 「浅井先生」の教え子たちでつくるアサイ美術部の早坂多美恵さん(63)と豊原みどりさん(63)は、恩師の作品を前に「微妙な色合いを一瞬にして捉えている。それに風景を描き込まない。余白があり想像力をかき立てる」と感心していた。作品1点1点に浅井さんと同じ目線、構図で撮った現在の風景写真も一緒に展示されており、2人は興味深そうに見比べていた。

 開館は午前9時~午後5時。休館は火曜。入場無料。連絡先は市博物館0225(98)4831、または旧観慶丸商店0225(94)0191。

関連リンク

石巻かほく メディア猫の目

「石巻かほく」は三陸河北新報社が石巻地方で発行する日刊紙です。古くから私たちの暮らしに寄り添ってきた猫のように愛らしく、高すぎず低すぎない目線を大切にします。

三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫

ライブカメラ