閉じる

運転免許更新、石巻も予約制に 混雑緩和、待ち時間短縮 24日から

24日に更新手続きの予約制が導入される石巻運転免許センター=東松島市赤井

 県警は24日、県内の全ての運転免許センターで、運転免許証の更新手続きを一部を除き完全予約制に移行する。これまでは更新者が多い、県運転免許センター(仙台市泉区)と仙南運転免許センター(大河原町)の2カ所で日曜のみ完全予約制にしてきたが、石巻と古川の運転免許センターでも混雑緩和や待ち時間短縮のため導入することになった。

 予約制は昨年6月、日曜限定で県運転免許センターに初めて導入。7月に仙南運転免許センターが加わった。今月24日に始まる運転免許証とマイナンバーカードの一体化に合わせ、県内全ての運転免許センターで完全予約制に切り替える。

 予約が必要な更新対象者は、平日と日曜に更新を行う70歳未満。70歳以上の更新者は、日曜のみ予約が必要となる。予約は更新連絡はがき到着後から可能で、更新が24日以降の人の予約を既に受け付けている。

 更新はがきに記載されているQRコードを読み取るか、県警のホームページから予約する。手続き画面ではがきに記載されたユーザーIDとパスワードを入力し、希望する受講日時を選択する。県運転免許センターの予約相談ダイヤルがあり、電話予約もできる。

 運転免許証とマイナカードを一体化する「マイナ免許証」はマイナカードに有効期間の末日など7種類の免許情報を記録することで、運転免許証の代わりとして利用できる。

 マイナ免許証があると、優良運転者、一般運転者の更新時講習をオンラインで受けることができる。住所変更も、市区町村窓口での変更手続きのみで情報が反映される。

 23日はマイナ免許証への一体化準備のため、免許関係の手続きができない。

 連絡先は県運転免許センター予約相談ダイヤル(0570)000798=平日午前9時~午後5時、日曜午後0時半~3時=。

関連リンク

石巻かほく メディア猫の目

「石巻かほく」は三陸河北新報社が石巻地方で発行する日刊紙です。古くから私たちの暮らしに寄り添ってきた猫のように愛らしく、高すぎず低すぎない目線を大切にします。

三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫

ライブカメラ