気仙沼と山形の縁、一冊に 石巻の児童書作家・千葉さん、交流と公民館の再建描く
石巻市の児童書作家千葉直美さん(62)が、東日本大震災で甚大な被害を受けた気仙沼市と、同市を支援した山形県最上町の住民同士の交流を題材にした児童書「海辺の公民館」を制作した。希望者に配布している。
物語は、千葉さんと交流があった気仙沼市などの子どもをモデルにした「よしみちゃん」を主人公に、津波で全壊した同市の公民館「前浜マリンセンター」が住民主導で再建された経緯を描いた。
震災後、最上町の町民が気仙沼市民を町内の温泉街に招待したり、町内の大木を伐採してマリンセンターの木材として贈ったりした交流も描き、人の心の温かさを表現している。
全28ページで英語訳も添えられている。サントリーホールディングスが展開する震災復興支援活動「東北サンさんプロジェクト」の「シン・みらいチャレンジプログラム」の助成先に選ばれ、昨年11月に発行した。
千葉さんは「人の輪の温かさや、つながりのおかげで希望の光が差すことがあると知ってほしい」と呼びかける。
本は石巻市図書館と同市開成のマルホンまきあーとテラス(市複合文化施設)、同市門脇町2丁目のまねきショップで閲覧可能。希望者への提供もしている。連絡先は千葉さん swan20110311@gmail.com
関連リンク
- ・津波で犠牲になったALTの物語、石巻好文館高生ら朗読劇に 来月、新英教研全国大会で披露(2024年7月17日)
- ・女川お試し移住1000人達成! 横浜の大学生に記念品 活動人口拡大、27人定住
- ・スマトラ沖地震の復興、伝承 5月まで企画展 石巻・震災遺構門脇小
- ・マンガッタン列車、本当の「ラストラン」 廃車のため回送
- ・色彩模様いしのまき・厳選集(4・完) 黒、ピンク、白
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)