-
宮城・石巻職員ら、国道398号沿道で交通安全を呼びかけ 2月18日の死亡事故を受け
-
獅子踊 舞い奏で託す 宮城・大崎の松山小6年生が披露、引き継ぎ式
-
闇バイトの危険さを高校生らが啓発 宮城・名取でキャンペーン
-
災害時の宮城・大郷に仮設住宅を整備 町、業界団体と協定
-
鶴岡シルクであでやかな装い 高校生が自作ドレスでファッションショー
-
「令和の米騒動」要因を探ってみると複雑な背景があった<特集・コメ有論>
-
宮城・大崎の酒を世界へ 「伝統的酒造り」ユネスコの無形文化遺産登録でイベント
-
山形・酒田の山居倉庫 物産館「夢の倶楽」をリニューアル
-
「20歳未満の未婚者に限る」福島・相馬野馬追で女性騎馬武者の制限を撤廃
-
大阪・関西万博に東京ドームのような空気膜構造の屋根を持つトイレ 宮城・塩釜出身の建築家が設計
-
「わが家にはぜいたく品」高値が需要減に拍車<コメ有論 第1部 騒動の後に(1)>
-
「オランダせんべい」B2山形とコラボ 酒田米菓が新商品<みちのく>
-
新商品開発など農業の魅力発信続ける富山の営農家が取り組み紹介 宮城・登米で3月20日に講演会
-
バリアフリー化に意見述べると、車いす利用者は、そば無料 3月2日、宮城の栗原・栗駒の飲食店「そば処もんじ 永左エ門」
-
パラ五輪出場へ夢膨らむ 視覚障害者ボウリングの世界大会で優勝 尾形真実(おがた・まみ)さん=気仙沼市<街かお>
-
ガザの平和・復興願い、たこ揚げ 仙台の震災遺構「荒浜小」で、震災時のたこ揚げ支援お返し
-
葬儀、墓じまい…震災で1人暮らし高齢者らの終活支援 仙台で3月1日にセミナー
-
東日本大震災乗り越えたマグロはえ縄船が老朽化 「第3明神丸」の新造祝う 宮城・女川でお披露目
-
宮城・気仙沼の震災遺構・伝承館で3月に催し満載 ナイトミュージアムや高校生語り部トークなど
-
「絶対合格」気合い注入 仙台駅で東北大応援団が受験生にエール