藩制時代から続く伝統芸能を受け継ぐ盛岡芸妓(げいぎ)。新型コロナウイルスの影響でお座敷が激減する中、「伝統を絶やすまい」と芸妓たちを応援する取り組みが、盛岡市で続けられている。
応援イベント「頑張れ、盛岡芸妓」が昨年12月19日、市内であった。6人の姐(ねえ)さんが常磐津や長唄など5種類の芸を披露。普段は料亭やホテルでの宴席でしか見られない歌や踊りで市民約50人を楽しませた。
かつて90人以上いた盛岡芸妓は娯楽の多様化や景気の低迷を受け年々減少し、現在は7人のみ。ステージ外でもお座敷体験講座などを開催し、市民との距離を縮めている。
(盛岡総局・坂本光)
企業や団体のトップが語る今年の展望や地域への提言です。
東日本大震災から10年。2020年度のプロジェクトはWEBサイトをご覧ください
地域を創る新しい力
(東北・新潟8新聞社合同企画)
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
東北6県の7新聞社によるプロジェクト
今年度のテーマは「とうほくでいきる」
緊急トップインタビュー
宮城の大学のオンライン・WEBオープンキャンパス情報サイト
仙台「四方よし」企業大賞
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
河北オンラインコンサート みんなとつながる音楽祭
河北就職ナビ2020
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
学都仙台で学ぼう
宮城県からのお知らせ
スマイルとうほくプロジェクト
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.