酸素濃度測定器、自宅療養者にも配備へ 宮城県
宮城県は、自宅療養中の新型コロナウイルス感染者に、血液中の酸素濃度を測る「パルスオキシメーター」を配送する準備を始めた。ホテルや自宅での療養者の容体が急変し、死亡する事例が全国で発生している状況を受けた措置。
患者に息苦しいといった自覚がなくても、パルスオキシメーターの数値で肺の機能を把握でき、入…
残り 50文字
関連リンク
- ・仙台市の人口、県外転出大幅減 コロナで移動抑制か
- ・どんと祭、裸参りも新様式 「含み紙」はマスクに
- ・新鮮な野菜 密避け籠へ 農産物直売所「元気くん市場」仙台店(富谷市)
- ・東北各地で「どんと祭」 コロナ収束、今年こそ
- ・国分町周辺の時短協力金 仙台市が申請受け付け開始
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは