十和田市現代美術館の常設作品が21日午前10時から、オンラインで有料公開される。仮想現実(VR)技術で館内を再現し、鷲田めるろ館長や学芸員の解説をビデオで見ることができる。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、美術館の新たな収益源創出を目指す文化庁の事業に協力した。
文化庁の委託を受けた美術情報サイト運営企業アートローグ(大阪市)が、住宅測量の技術を応用し館内を撮影。常設の38点のうち10点のデータを集めた。うち6点には解説ビデオを用意。同社の専用サイトにメールアドレスなどを登録し、200円を支払うと48時間視聴できる。
広角画像にゆがみが出るといった技術的限界はあるものの、同美術館は大型作品が多く、VRは建築空間との関係性をうまく演出できる利点があるという。鷲田館長は「魅力を伝えるツールの一つとして機能することを期待したい」と話す。
専用サイトは同美術館のホームページから2月21日までアクセスできる。連絡先はアートローグ06(6467)8656。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.