震源深く津波小さく 東北大、震度6強のメカニズム解析
最大震度6強、マグニチュード(M)7・3を観測した13日夜の福島県沖の地震について、東北大の日野亮太教授(海底地震学)は「震源が深かったため海底の上下変動が小さく、津波も弱かった」と説明する。
◎揺れ方、建物被害少なく
地震は東日本大震災の余震で、震源は沈み込む太平洋プレート(岩板)内部の深さ約55…
残り 664文字
関連リンク
- ・宮城、福島で震度6強 136人けが 住宅被害1600戸超
- ・宮城、福島で震度6強 屋根修繕に無情の雨 「二次災害起きかねない」
- ・宮城、福島で震度6強 工場、商業施設で復旧急ぐ
- ・石灯籠倒壊、駅の天井崩落 宮城各地に被害 土砂崩れも相次ぐ
- ・石巻で20cmの津波観測
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>