福島・双葉町長に聞く 「住民票の在り方 議論を」
東京電力福島第1原発事故に伴う住民避難が続いている福島県双葉町の伊沢史朗町長(62)は報道各社のインタビューに応じた。東日本大震災から10年がたつ今なお、町民が全国各地に避難する現状を踏まえ「住民票の在り方が議論される時期だ」と指摘。過酷事故を免れた5、6号機を活用した廃炉研究の推進も提言した。
(…
残り 659文字
関連リンク
- ・春足踏み 未明に雪 「雨水」
- ・塩釜、多賀城 1万1200戸の断水続く 赤色の水発生、復旧急ぐ
- ・「あの日から」第9部 なりわい(6) 早瀬渉さん 女性の働き方 理想追求
- ・「復興再考」第8部 なりわい(6完) 農業再生/進む法人化 持続性探る
- ・若手職員に震災の教訓継承 当時の宮城県警幹部が経験紹介
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>