震度6強1週間 塩釜・多賀城で断水全域解消
13日夜の地震で仙台市青葉区の大倉川に油が流入した影響で、宮城県塩釜、多賀城両市で続いていた断水が19日午前6時半ごろ、全域で解消した。両市で最大約1万6600戸が断水したが、約61時間半ぶりに全戸への給水を再開した。塩釜市は同日正午に市内9カ所の給水所を閉鎖した。
18日夜時点の復旧率は95・9…
残り 388文字
関連リンク
- ・震度6強から1週間 負傷者164人、被災住宅2888戸、被害額154億円
- ・震度6強1週間 山元清掃センターなどに災害ごみ搬入
- ・常磐道、4日ぶり通行再開 震度6強で崩落、相馬-新地IC間
- ・福島・震度6強「地元負担かけず復旧」 内堀知事が被災地視察
- ・震度6強 宮城の被害額51億円超 山元で300戸断水続く
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾