乗客に震災体験語り継ぐ 三鉄が「リレー列車」運行
岩手県沿岸を走る第三セクター三陸鉄道(岩手県宮古市)は11日、東日本大震災の発生から10年に合わせ、「3・11を語り継ぐ 感謝のリレー列車」を運行した。盛(大船渡)-久慈間のリアス線全線163キロを4時間半かけて走り、社員が震災当時の出来事や感謝の思いを語った。
県内外から30人が参加。7人の社員…
残り 442文字
関連リンク
- ・<ストーリーズ>三鉄支える 技と心意気/新田克浩さん(56)宮古市
- ・「震災10年 あしたを語る」三陸鉄道前社長 望月正彦さん(68) 鉄路は不可欠 即時再開決断
- ・ハートは桃色 三鉄・恋し浜駅、モニュメントに蓄光塗料
- ・三鉄、6億円超赤字 コロナ影響、開業以来最大
- ・三鉄に冬季限定「洋風こたつ列車」 日航CAが車内サービス
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村