東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県大船渡市三陸町で13日、生徒数の減少で今春に閉校する綾里中の最後の卒業式があった。卒業生の一人、熊谷成海(じょう)さん(14)は両親も祖父母も同校の卒業生で、同級生の中でも珍しいという。「家族みんなと同じ学校で学べてうれしかった」。晴れやかな表情で学びやを巣立った。
卒業式には級友12人と一緒に出席。一人ずつ壇上で卒業証書を受け取った。4月から地元の高校に進み、体育教師を目指すという。「閉校の実感はないけど、母校がなくなってしまうのは寂しい」と話した。
綾里中は1947年開校。ワカメ養殖を手掛ける父健一さん(51)、母幸江さん(52)も同校で学び、健一さんの両親、幸江さんの父も卒業生だった。
校舎は高台にあり、震災では津波被害を免れた。校庭にはプレハブ仮設住宅が建ったが、熊谷さんの入学前の2016年に撤去された。4月からは隣の赤崎中と統合され、東朋中として新たな歴史を刻む。
新1年生として入学する熊谷さんの妹みなみさん(12)は「震災後にできた新しい校舎で勉強できるのが楽しみ」と声を弾ませた。
三陸町には震災前、中学校3校があったが、20年3月末に越喜来、吉浜両中が閉校。この春に全ての中学校が姿を消す。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.