地酒と焼き物がずらり 道の駅が全面オープン 福島・浪江
東京電力福島第1原発事故で被災した福島県浪江町の復興を担う「道の駅なみえ」が20日、全面オープンした。昨年8月の商業施設に続き、地酒と大堀相馬焼を専門に扱う「なみえの技 なりわい館」が営業を開始し、…
関連リンク
- ・被災3県42首長アンケート 「復興度90%以上」6割 福島は「70%以下」が過半数
- ・河川や道路の復旧 97%が完了 福島県公表 帰還困難区域は80%
- ・原発事故10年 住民帰還8000人「不可能でない」 福島・浪江町長が会見
- ・避難先から「戻らない」大熊59・5%、浪江54・5% 復興庁住民意向調査
- ・浪江の歴史、どう継承 避難者らがパネル討論
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する容姿撮影事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没の発生【白石市】
- 女性に対する凝視事案の発生【美里町】
- 女子中学生に対する声かけ事案【柴田町】
- 女性に対する痴漢事案【太白区】
- 不審者の出没【太白区】
- 住宅におけるのぞき見事案【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【利府町】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】