福島県いわき市で開催されている高校生のフラダンスの全国競技大会「フラガールズ甲子園」の実行委員会は8日、第10回大会を8月22日に開催すると発表した。第10回大会は昨年夏に予定されていたが、新型コロナウイルスの影響で延期していた。
新型コロナ対策として、これまで制限がなかった参加校数を20校を目安に制限する。開会式・閉会式は、参加者が密集しないように工夫するほか、会場の入場者全員に健康チェック表を提出してもらう。
遠方で参加が難しかったり参加経験がなかったりする高校向けに映像参加部門を新設する。事前収録した演舞の映像を大会当日の会場で流し、インターネットでも配信する。審査の対象にはならない。
新型コロナの影響で地元での協賛金集めは苦戦が予想されるため、実行委は5月初旬からクラウドファンディング(CF)を活用して運営資金を募る方針。返礼品は大会のチケットやグッズなどを想定している。
2019年の第9回大会には過去最多の26校、約280人が参加した。昨年夏は延期した大会に代わりオンラインでの交流会を開いた。実行委の担当者は「東日本大震災から10年がたち、復興した福島の姿を全国に発信したい」と話す。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.