海中に広がった花畑のようだ。岩手県大船渡市の越喜来湾、水深約7メートルの海底。岩場に密集するホヤの群生が目に飛び込んできた。すごい数、しかも天然。三陸の海の生命力に息をのむ。
天然ホヤは、甘みが強く独特の風味も格別だ。姿形から「海のパイナップル」と呼ばれ、小舟での漁は特殊なかぎを付けた長ざおで引っ掛けて採る。
天然ホヤも東日本大震災で被害を受けたが、養殖物より一足早く自然の力で復活し、出回った。「うんめがった。あの味は一生忘れられね」と地元の漁師。
天然ホヤは4、5年ごとに更新を繰り返す。震災から10年を過ぎ、今はいわば第2世代。養殖物が市場を占める中、天然ホヤを採る漁師はほとんどいなくなったが、垂ぜんものの味覚に変わりはない。(写真映像部・庄子徳通)
◇
自然に恵まれた東北は食の宝庫。歴史に育まれた伝統食や、生産者が情熱を傾ける食材もある。カメラで斬新に切り取り、撮れたてをおいしくお届けする。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.